主婦歴10年以上ですが、はっきり言って料理がキライです!
毎日献立を考えるのが苦痛…。娘は偏食だし、私自身も食に対してあまりこだわりがない。
そんな私を、最近救ってくれているのが、 Kit Oisix です!
Oisixとは

そもそも、Oisixって?
Oisixは、宅配生協のひとつですが、有機野菜などの安全食材にこだわっていて、取り扱っている商品も少々お高め。
実は私、ずっと宅配生協ジプシーをしていまして。
コープ、パルシステム、らでぃっしゅぼーや、と、色々試しました。
宅配生協ジプシーな私がOisixを選んだ理由
過去に使ったそれぞれのサービスを辞めた理由は↓のとおり。
コープ
- カード払いが選べない
- 頼まない週も手数料が取られる(子育て割引などあるが3000円以上の注文など条件がある)
パルシステム
- コープと同じく、頼まない週でも手数料が取られる(子育て割引に条件があるのも同じ)
- アプリ完結型の「タベソダ」だと頼まない週は手数料がかからないが、頼む場合、一回5000円以上の注文じゃないと無料にならない(キッズ特典適用の場合)
らでぃっしゅぼーや
- 旬の野菜や果物を勝手にセレクトして送られてくるシステムが、料理嫌いの私にそもそも合わなかった(笑)

何これ?みたいな野菜とか、扱いに困ったし、高確率で腐らせていたよね(笑)
東都生協
- 商品に魅力を感じて契約しかけたけど、やっぱりカードが使えずやめた
陸マイラーの我が家、食費でマイルが稼げないのはやっぱりイヤ!
そして、ズボラな私は毎週ちゃんと頼めない!
これらの条件を満たしてくれる生協宅配を探していた、そんな時、急浮上したOisix
カードが使える
注文しない週は手数料かからない(定期BOXのキャンセルは必要)
気になっていた条件をクリアしていたので、お試しを取ってみたら、野菜嫌いな娘が「みつトマト」に食いついた!笑
このミニトマト、本当に甘くて濃厚で、娘がよく食べるのがわかる!
Oisixの食材はたぶん相場より高めだけど、素材が良ければ、偏食の娘も食べてくれそう。
色々工夫して食べさせる労力を考えたら、多少お金かけていい素材のものを食べさせた方が私もラク♡
ってことで、契約に至りました!
使い始めてはや3ヶ月くらいですが、何気に一度もキャンセルせず毎週使っています。
というのも、本題のKit Oisixに、超助けられてるからです。
Kit Oisix の魅力
Kit Oisix一回分は大体1200円〜1800円位なので、一回の注文で1個、多くても2個しか頼まないのですが、週に一回だけでも夕飯のメニューが決まっているって本当に助かります。
しかも、有名なシェフ監修など、味もほとんどハズレがないです。
それと、クリスマスとかお正月とか、季節や行事に合わせたKitの提案もしてくれるので、ズボラな私でも慌てて食材を買いに行ったりせず、余裕を持ってすでに準備してあるとか、ちょっと信じられない(笑)
特に料理嫌いで手際の悪い私には、来客の時も重宝することがわかりました!
お客さんをお待たせすることなく、味も見た目も間違いない料理ができるなら、ちょっと高くてもお金出す価値ありですよね?



レシピが手元に残るから、美味しかったメニューをあとで作りたい場合も作れます。
まぁ、私はなかなか作れないんですけどね!レシピだけは大事に取ってる(笑)
最初はお試しセットや、割引クーポンなどもらえて色々お得なので、ぜひ使ってみることをオススメします!
でも、このブログのポリシーは「notオススメ」も正直に紹介なので、次の記事では、Oisixで頼んで失敗だったものも書いちゃいまーす!

お楽しみにね